雨の川崎から一ヶ月。久しぶりのソロライブ〜♪と張り切って、初の江古田へ。 天井一面に貼られたアルミホイル(?)と、劇団とかのポスターが不思議な空間。 で、いきなり聞きつけたのが、7月初め&24日にもガソリンアレイで演ってたよって情報。 あまりの情報収集不足ゆえに、んっごく口惜しい(-_-)(-_-)(-_-)(-_-) ・・・んなことはさておき(先月に引き続き再び(笑)) シャツ&ベスト&少し短くなった髪が「絵になる〜〜」の諸岡さんと ラスタカラー帽がキュ〜トなあっちゃん。そして、おとなしい?のに髪が派手な千秋さん(笑) (何か・・・あんまりな表現かもしれない・・・(^_^;)) ライブは"Have I Told…"でスタート。 続く2曲目、3曲目は例えて言うなら「海」と「風」の歌かな? "Breezing Blue"って、アルバムの中でも結構好きな一曲なんだけど あんまりライブで聴く機会がなかったような気がしてます。 それとも場所&アレンジが違ってたせいかな。初めて聴くような印象だったんだよね。 MCでは、ちょうど開催中だったオリンピックの話題を取り上げて。 柔道の中村三兄弟の様子を見て、九州のお兄さんを思い出した、って話してくれました。 「俺が一番落ちこんでた時期に、がんばれよ!って言ってくれたのが兄貴だった」って。 (「がんばれ!ケン!」って中村(兄)の言葉が、お兄さんの声と重なったんだって…) そして、"All of My Love"。あっちゃん&千秋さんのコーラスがキレイに入って 前向き!って言うか、力強いって言うか・・そんなイメージのアレンジ。 何か、前身の"涙のPrecious Days"より "All of…"の方がぴったりしてきたなぁって思いました。 "ひとりぼっちのFriday Night"の時には、すっかりお約束(笑)の「俺は金曜日がキライです!」の一言が。 んで、前フリは何だったんだっけな・・・MCでは コンサートの会場の話題が。 「まずマーキー満員!で、パワステで満員!次は…渋公だろっ?で、俺はBIG EGGは行けなくていい!行けなくていいから…」 なんて調子で話が止まらない諸岡さん。次に何言うかな〜って思ってたら 「・・・東京厚生年金会館3DAYS!!とか・・・」みょ〜に数字が具体的で(笑)(笑)(笑) そこを目指して、今日来てる人は友達50人ずつ連れてくるように!とか何とか言ってたっけなぁ(^_^;) で、この日かなり嬉しかった一曲が"奇跡のラピス"。これはあっちゃんが一緒じゃないとできない歌だもんね。 もしかして、当初予定してなかったのかな?あっちゃんを紹介する流れで、なぜか盛り上がって??演ってくれました♪ この曲、諸岡さんの歌ではないんだけど、バックのピアノも、メロディもすっごく切ない&きれいで大好きな一曲。 "ただひとつの嘘"とバラードが続いたところで、諸岡さんの愛器(笑)カズーが登場。 あっちゃんのピアノ&名調子のカズーで始まる"Down Town Baby"♪こういうくだけた歌い方も好きだな〜(^^) ラストの"Heart to Heart"の前には「あっという間にラストの一曲です!」って言ったあと みんなに「え〜〜〜〜っ!!」と言わせてました。何度も(笑) その成果あって?最後の曲が終わると同時に熱烈なアンコール♪♪♪それに応えて、メンバーが再びステージへ。 ここで私の大ワガママが通りまして、リクエストしたのが"Angel"♪ ほんとに久しぶりのナマの"Angel"。も、乗り出して聴いてたんだけど、ほんの少しだけで「や〜めた!」だって(T_T) この日って、もしかしてアンコール用意してなかったのかな?しばらく「何やろうかな…」なんて言ってたと思ったら "Stand By Me"。サビのコーラスを客席にふるんだけど、歌詞わからん(笑)みんなボソボソしてたんだよね。 そしたら「じゃ、まずお手本にメンバー歌え!」って、諸岡さんが順番にメンバーを指名! 結果は…ほぼ全員がシドモド(爆)で、諸岡さんはといえば「メンバーが歌えないんじゃ、客席が歌えるわけないじゃん…」と アタマを抱えながら歌いつづけておられました(笑) そして、本当に最後の一曲。大好きな歌だという"Sailing"。 ある意味、門出な歌なのかもしれないなぁ、なんて、詞をぼんやり聴きながら感じてました。 今回の「そう言えば・・」(笑):ライブ後、客席の方に出てきた諸岡さん。自分の写真のプリントされたTシャツ着てたんだよ〜♪ ←Back to Live Report Menu |