今日もまたまた暑〜〜い一日でした。研修先からあわててかけつけた私の目に入ったのは 暑さのため???ココロなしか赤い顔をした諸岡さんのお姿でした(笑) 第一部は、定刻よりほんの少し遅れてスタート。 一曲目は"Heart to Heart"。 この歌って、こんなにギターの音の似合う曲だったんだ・・・ そんなことを思いながら聞いてました。 ブルースハープを河内先生(笑)に教わったそうで、 “とてもブルースっぽい”イントロから2曲目、"EDGE"。 はじまったばかりさ 長い旅・・・ この詞がね、何となく今の諸岡さんの心境なのかな、なんて 勝手に想像してみたりして。 ほんの少し、“あの日”の詞の雰囲気と似てるような。 3曲目のあと、12弦のギターに持ち替えた諸岡さんでしたが、 先月、とってもチューニングが狂ってしまったモノなんですよね(笑) で、なんと、このギターがレコーディングデビュー!!したんだそうで、歌い始めたのが XXXの“空飛ぶ青春”!! イントロで使われているんだそうです。CD出たらチェックしよう(笑) ”忘れないさ”から3曲、LIVEではおなじみになってきた曲が続きます。 いつもより声が伸びてたように感じたのは、私だけかな?? 特に"ただひとつの嘘"。歌い方が変わってた・・・ように感じました。 いい意味で、力が抜けた感じ。 そう言えば、今日のLIVEの直前までヒゲを伸ばしてたんだそうで(^ ^;) 某オカモト先輩に「竹之内(豊)みたいでカッコいい」と言われたって(笑) ご本人は「ジャン・レノか、ヴィンセント・ギャロっぽくてシブい」と思ってたんだそうで… ・・・どっちもどっちだな(^ ^;) ヒゲは無い方がいいと思う…よ?個人的には(笑) そして、この日で私が一番シアワセになった曲!! "Angel" ・・・この歌は、私のFavorite Song。 「ちょうどお盆だし、いいよね。」って言ってたのは、天国のお母さんへの言葉だったのかな? 正直、感涙モノでした。フルコーラス聞いたのって、何年ぶりになるんだろう・・・ 一番好きな詞のところ、アカペラで歌ってくれたし・・・ほんと、シアワセな時間でした。 そして、ちょっと短めの一部が終了。 二部では、りりィさんと斉藤洋士さんが オリジナルを聞かせてくれました。 初めて聞いたんですが、深くって、よく響く声。すごいな、って思いながら聞いてました。 「今まで、いろんな人に見守られてきた。」 「そんな人たちに、僕は歌でお返しするしかないから」 そう言って、諸岡さんが歌ったのは"君の愛に"。 もともとは、ピアノとコーラスが印象的な曲なんだけど、 ギター一本でも全然違和感がなかった。 ひとつひとつの言葉が、はっきり浮かび上がってくるみたいで。 "MARIA"は、新曲でした。 昔、付き合っていた MARIA という女の子をイメージして作ったんだそうです。 人って、こんなに小さいカラダの中に、こんなにたくさんの物を 持っていられるんだな・・・って、ぼーっと聞きながら感じました。 あ、ぼーっとしてたのは決して酒のせいではなくて(笑)、自分の中に入ってくる“気”が多すぎるとそうなる…(^ ^;) 来月も聞けるのかな。 ぜひ、もう1回聞いてみたい歌です。 「たまに酔っ払うと、この歌を歌いたくなります」と "上を向いて歩こう"をアカペラで・・・そして"独り"。 先月聞いたときより 全然よかった!!! “伝わってきかた”(ヘンな日本語だ・・・)が、違ってた。 なのに…ん〜と…ちょっと、気が散ってしまう出来事があったんだよ〜(怒) 楽しみ方は人それぞれなんだけど、聞く邪魔になるコトはしないで欲しい・・ ・・・ま、それは置いといて。 何にせよ この歌はこれからがまた楽しみ。 きっと、聞くたびに新しい事に気がつける。そんな歌だと思ってます。 "ルビコンの橋"では、斉藤さんがギターで加わりました。 6弦と12弦 合わせて18弦のギター。さすがに厚いですね♪ かっこよかった! んで、またしてもジンクス破れず・・・歌う前に「携帯の電源切っといて!」って言っておいたにもかかわらず …店の電話が、鳴りました(笑) いつものようにイントロの所じゃなかったので、気にならなかったけどね。 今回のラストは"Sailing" 歌う前に、「SailingとYou're in my heart、どっちがいい??」なんて聞くから 「You're in my heartがいい!」って言ったのに・・・ 「難しいんだよ、アレ」と、かわされてしまいました〜〜(笑) でも、"Sailing"も大好きなので、ま、いいか(^ ^;) りりィさんの歌うコーラスが、すごくきれいだった。 途中でマスターが店の灯りを消して、カウンターから懐中電灯で店内を照らしてね。 なんか、水の中にいるみたいで、曲にすごく合ってたな〜・・・。 「この ラララ♪ が大合唱になって、マローネから広がっていくように!!」 4回目になって、諸岡さんがまっすぐ前を向いて、自分の歌を歌い始めたように感じました。 蛇足・・・今日は “あん日” 歌わなかったね。 ←Back to Live Report Menu |