今回は 初めての会場♪ということで かなりワクワクしながら阿佐ヶ谷へ。 チケット裏の地図を頼りに会場へ…でも、迷うほどの距離ではなかった(笑) “アコースティックナイト”と題されたライブ。4組出演する中で、諸岡さん達は2番目の登場でした♪ まず、TOSHIYAさんがギターを手に登場。 絞りだすような音のソロ。最初の音から 後を期待させてくれました。 ギターって、人の声みたい。「歌ってる…」って感じました。 その音が響く中、ドラムのTAKAさん、そして諸岡さんがステージへ。 なんか…えらく渋い…出から、期待充分!! 一曲目は"ルビコンの橋"。 TOSHIYAさんがコーラス。 久しぶりに、高音部を聞いた(笑) 声質の相性がいいのかな、かなりハマってました。 いつもより会場も広いので、ドラムもちょうどいい響き加減♪ (マローネだと ちょっと響きすぎちゃうんだよね(^_^;)<ドラム) ここで、本日初めてのMC。初の会場ということもあって、いたってまじめ… …でも、なかったかな(笑) 主に TOSHIYAさんに話題をふって、しゃべらせようとしてました(笑) (TOSHIYAさんとTAKAさんのユニット"BAKE OVEN"の名前の由来とか・・) 続いて、"Dedicated To"…久しぶりに聞いた気がします。 諸岡さんのバラードの中でも お気に入りの一曲なので、 いつもと違う空気の中で聞けたのが幸せでした♪ TAKAさんと一緒にやるのは今回が初めてだって言ってたけど、 とてもそんな風には思えなかったなぁ。 バンドの音と、諸岡さんの声がいつになく融けあっていたような・・。 MCでは、TAKAさんが自己紹介をしてくれました♪(関西弁だった…) で、ナゼか年齢の話になったんだけど、諸岡さんは一人 「俺、25歳なんで!!」と繰り返して、一部客席の爆笑をかってました(笑) (や、でも知らない人が聞いたら本気にするかも…<25歳) あと、"MARIA" の時のギターがすっごく好みだったんですよね〜♪ また、ぜひぜひこのユニットでの音、聞いてみたい!って思いながら聞いてました。 個人的にべースの音が大好きなんだけど、 今回、TOSHIYAさんが結構低めの音も きっちり出してくれてたので すっごく心地よかったです〜♪ ベース抜きのユニット編成だけど 重いトコは重く、熱いトコは熱くて 最高にかっこよかった〜〜〜!! 「十六茶」のCMソングなどを交えながら(笑)のMCのあと、 本日のラストナンバー"独り"。 この時の、横から差してるライトが すごく雰囲気出してて・・・ アレンジもよくって、かなり歌の中に入りこんでしまいました。 (ちょっと気が散ってしまう要因があったのが残念だったりする…) "独り" って、こんな歌だったんだなぁ・・・。 上手く伝えられないけど、そんなことを感じながら聞いてました。 ライブって、本当にナマモノなんだなぁって思うのね。 同じ曲、同じ歌でも、毎回違った雰囲気や表情を見せてくれる。 その場の空気を、ぎゅっと閉じ込めたみたいな気持ちを残してくれる。 もっと、いろんな場所で諸岡さんの歌が聞いてみたいな。 ←Back to Live Report Menu |