2024年4月20日
Brush Up
(名古屋)
MENU
(1st Stage)
長友じょうせい(infix)
(2nd Stage)
諸岡ケンジ
Dead or Love
Just Dream On
アンジェリーナ
HOLD ON
秘密基地
(3rd Stage)
アニソンステージ
ガッチャマンの歌
ゆけゆけ飛雄馬
行け!タイガーマスク
摩訶不思議アドベンチャー!
魔法のシグナル
銀河鉄道999
マジンガーZ
WINNERS FOREVER〜勝利者よ〜
Don't Stop!Carry On!
翔べ!ガンダム
永遠にアムロ

今回は、いつものライブとは趣を変えた、企画先行?の名古屋2days初日。
長友じょうせい(infix)さんと2人で、「アニソン」メインのライブ!という初の試み。
歌う曲を決める段階から「俺それ知らない」を連発していたらしい諸岡さんですが(笑)
さてさて、何が飛び出すのでしょうか…♪
まずはMCのだみあん武田(武田ハルヒコ)さんがスタート前からトークで盛り上げ、
リングアナの実況さながらのコールに乗って長友さん、諸岡さんのお2人がステージへ。
ステージ上にはファンの方が持ち込んだVガンダムや
メタルジャックのプラモがたくさん並び、
背後にはガンダムのキャラクタータオルが掲げられ、
フロアはアニメやアニソン愛にあふれた方で満席!

1st Stageは長友さん。
客席を巻き込むトークと熱い歌声のパフォーマンス炸裂。
遠方から日帰り(!)で参加されたファンの方の姿も♪
そして長友さんからのコールで、諸岡さんが再登場。
「長友くんのペースに嵌らないように」と笑いつつ、
2人でたっぷりトークしながらアコギを手に。
2nd Stageは、諸岡さんのオリジナル曲で展開する、
オケ持ち込みで…という、滅多にない形でのライブは
1曲目の"Dead or Love"でいきなりトップギア!
歪ませた声も、鋭く響くアコギの音色も渋かったー!
「次は…メタルジャック知ってる人!」という呼びかけに、ほぼ全員の手が上がったのは
さすが今夜の企画ならでは、の光景ですねえ。
普段は聞けない、当時のことを交えたMC。まさかあれ着てライブしたことがあったとは。
もちろん、ヒヅさんのエピソードも話してくれました♪
「アレンジ凝りすぎてて…」って、ヒヅさんあるあるです(笑)
弾き語りで歌い出した"Just Dream On"の1フレーズに、合いの手が入るのがさすが!
そのままオケのイントロへ繋いで、アコギを置いてハンドマイクでアクション♪
タオル回して、フィンガーホイッスル飛ばして、"Jack On!!"は満場の大コール。
日仏会館でのアンコールの場面を思い出しちゃいましたよー!
続く"アンジェリーナ"も今日はオケだけで。
それでこれだけの迫力があるのは、やっぱり声の力ですねえ。
曲間のトーク多めの今回。フロアからの反応に、内容もいつもよりコアに!
"Eternity"の制作エピソード、そして動画で新録した2曲の話などなど。
そこから曲は"HOLD ON"へ。ライトが一気に赤に転換、カッコよかったー!
"HOLD ON!!"のコールも高らかに、拳が何度も高く上がる光景、壮観でした。
そして、「僕は基本的にオリジナルしか歌わない」と前置きしての"秘密基地"
アコギ1本で、ゆっくりと一言ずつ語りかける歌…改めて、"弾き語り"という意味がまた少しわかったような。
歌の合間に、「メタルジャックやガンダムを歌えたことは宝物」と話していた諸岡さん。
それがあったから、諸岡さんの声に出会った方がたくさんいて、そして今日の場が生まれた。
これもまた、この世界に巡り合えた奇跡。
歌に聴き入りながら、大好きな"LADY"のそんな一節が脳裏に浮かんでおりました。

しばしの休憩タイムを挟んで、今度は2人で立つ3rd Stage。
幕開けのトークでは、今日来てくれていた昔からのファン、Aちゃんをいきなり紹介。
実は彼女が、先日、諸岡さんのロゴ入りクロスを託してポーチ作っていただいた子なのです。
今回のツアーでも機材入れて持ってきたよー、と諸岡さん。直接、一緒に聞けて嬉しかったー!
そして他では絶対にない組み合わせ&選曲の数々は、タイトル並べただけで壮観…!
40代〜のミドルシニア層なら、アニメファンでなくとも口ずさめてしまうのでは♪
諸岡さんが子どもの頃に見ていた懐かしい作品もあったようで、歌った後に
「俺、いま佐世保にいた…」なんて言っていた曲もありましたねー。
個人的には、松本零士さん&Godiegoの1曲が界隈いわくの「尊い…!」ってやつでした。
当時、コドモながらSteve Foxさんの音と声に惚れてGodiegoにハマってたんですよねえ。
どうやら私のベース好きは、すでにその頃から始まっていたようです(笑)。
諸岡さんは客席におりてマイクをあちこちに差し出し、このあたりからフロアはさらに一体に。
そして、オリジナル版でも諸岡さんがゲストボーカルで参加されている"魔法のシグナル"
今回の主催、「熱血正義」のオーナー、マミー様♪がステージに参加!
何と、一晩で覚えてきてくださったそうです♪
曲の途中、フロアから小森まなみさんの大ファンの方が飛び入り、という場面も。
諸岡さんが入れたラストのフェイク、原版とおんなじで内心「おー♪」と思っておりました。
ステージもフロアも一体となった、普段のライブとは一味も二味も違う濃密な時間。
これはもう一緒に楽しんじゃえー!ということで、しっかり「ゼーット!」叫んできました(笑)
終盤は、質問コーナー(という名のトーク)を挟んで、ガンダムシンガーが2人揃えば…の4連発。
Vガンダムの2曲は動画&拡散OKというスペシャルタイム。
それにしても、どの曲も諸岡さんが歌うとやっぱり諸岡さんになる、というのを改めて実感。
トークもたっぷり、寄り道もたっぷり、笑顔もたっぷり、そして裏話??もたっぷり。
集まった皆さんの「好き」の熱量も含めて、同じ時間をめいっぱい楽しませていただきました!

配信で繋がって、お目にかかりたい…と思っていた方にもお会いできた日。
色々ありはするけれど、SNSのありがたみを感じた日でもありました。
さー、明日はいよいよ「熱血正義」さんでの限定イベント。
ファンミーティング的なイベントがほぼ初(たぶん)に加えて、
「何でもありで遊んじゃうぞ!」なんてタイトルが付いているだけに
今日以上に何か起こっちゃう…かも??


←Back to Live Report Menu