今回は 諸岡さん&ToshiyaさんのBirthdayの2月♪のライブ。 おまけに個人的にBirthday Eve(^^)ってことで いつにも増して?いそいそと新宿へ。 幕開けは、"あの日"。今日は"あん日"じゃなかったんですよね。 まず感じたのは、何かいつもより音が立ってるかな?っていうこと。 ひとつひとつの音が すごくはっきり聞こえてくるの。 それに 空気が何とも言えず ゆったり、流れてる感じ。 ほんわり(…日本語じゃない(^_^;))しながら聞き入ってました。 2曲目も、少しだけスローテンポでね。 弾き語りだから、っていうのもあるのかもしれないけど 原曲とは違う歌みたいな印象。 これって、こんなに「せつない系」の歌だったのかなって。 そして、今回で3回目の"俺が俺であるために"は だいぶ こなれてきたと言うか。いろんな意味でね。 初めて聴いた時は、ちょっと斜にかまえてるイメージだったんだけど だんだん余計な力が抜けて その分ストレートになったような。 ここで、今日初めてのMC♪ のっけから「今日は30代最後のライブです!」なんて一言(笑)(笑) その間に、Toshiyaさんはギターをアコギに持ち替え。 Toshiyaさんと言えば、この日ちょっと髪を切って、少し色味も入って、何だかimage change〜♪ 「約束どおり、ちゃんと作ってきました!」って歌ってくれたのは"迷路の花"(タイトルあってるかな?) 前に 新曲で "ぬけがら"とか 仮称がついてご披露された歌なんだけど かなり?雰囲気が変わってて、まるで初めて聴く曲のような印象。でも、流れの気持ちよさは変わらず♪ Toshiyaさんの作る曲って、音の流れ方がほんとに気持ちよくって好きなんだよね〜(^^) この曲もだけど、ちょっとつかまえどころのないようなフレーズが混ざってたりするとことか 詞と音がシンクロして流れてくとことか。Toshiyaさんのギターにも ちょっと似てるのかな。 続くMCでは、「これは、昨日できあがった歌で…僕たち同様、今月が誕生日だよね」なんて とってもカッコいい一言も♪ 何だか、今日のToshiyaさんは三味くらい違〜う(笑) 話しながらギターを再び持ち替えて、"戻れない夏"へ。 最近の新曲の中では σ(^-^)的には一番耳なじみのいいメロディ。覚えやすいし〜♪ MCでは、現在進行中のレコーディングの話題。 仕上がりの内容も時期も とっても気になるトコロなんですが・・・・。 それにも増して特筆すべき(笑)は。 何とToshiyaさんが諸岡さんにツッコミ入れてる〜〜ぅ(@_@) いつもと構図が逆転!で 諸岡さんの方がしどろもどろ??になってたりして(笑) やっぱり 今日のToshiyaさんは何かが違う…なんてことはさておき(-_-)、第一部は "desperate fools"で終了。 この曲で終わるって、ちょっと意外だったかな。 "Top to the Mountain"との印象の差が結構あるけど、どっちも心情が伝わってくる歌。 …そう考えると、やっぱりラストでもいいかな・・・。(一人問答) そして第二部は勢いよく?"Comes Rain"でスタート。 この曲、イントロがお気に入りなので 一曲めで嬉しかったな♪ 一時より、テンポゆっくりめかな?少し重くなって ますますお気に入り度がアップ(笑) そのまま、ちょっとだけ間を空けて"君にあいたい"。 ラストに入ったギターがソロっぽくて すごく余韻が残りました。 ここでMC。2月はお二人の誕生月♪ってことで そんな話題を。 (「もうすぐ**歳になる人もいるし…」って(^_^;)ふってくれたのは嬉しいけど(笑)) で、Toshiyaさんが Happy Birthday to You 〜♪って歌い出したんだけど、途中からみんなで合唱(^^) Dear Toshiya〜♪Kenji〜♪みなさ〜ん♪って(^^) 見事にコードがコケてたけど(笑) そのあと諸岡さんが めっちゃカッコつけて?また歌い始めたけど こっちは初っ端からコケた〜ぁ(爆) 「Happy Birthday歌うからって誕生日がアレなんじゃないんだって!」との謎な発言のあと、「君のために…」って言うから わ〜♪って思ったら「…Toshiyaが歌います」(爆・・・いや、もちろんすっごくすっごく嬉しかったんだけどね♪) ・・・なんて長い前フリ?のあと "太陽が歌ってた"。 今日のToshiyaさん、声の伸び方がキレイだなぁ なんて思いながら聴いてました。 それだけに 中盤〜後半でちょっと崩れちゃったとこが惜しい!! そして、ゆったりペースのイントロから始まったのは"忘れないさ"。 後半、歌の途中でマイクを離して歌う諸岡さん。一言ひとこと、かみしめるような歌い方。 こういうとき、ココロの中を覗いてみたいなあ、なんて考えちゃうんだよね。 最近のアレンジ、詞にも曲にもハマってて好きなので 叶うことならリメイクで出してほしいな〜。 MCでは、再びレコの話題。 ほんとに何だかToshiyaさん、ひとことひとことがカッコいい〜〜〜♪ とにかく とっても前向きでシブい発言を多発! 「カッコいいな・・・今日のお前はイイ!!そのまま行け〜!」と突っ走る諸岡さんの言葉に Toshiyaさんから きっちりツッコミが入るのも新しく(笑) で、年齢の話からToshiyaさんに促されて?今度は諸岡さんが Happy Birthday〜♪を歌い出し みんなでまたまた Dear Toshiya〜〜〜♪って大合唱(^^) (何度もコールをふる諸岡さんが・・・ちょっとオヤジ入ってて(爆・・・逃)) 何だか笑いっぱなし(^_^;) でも 次の"さよならを消せなくて"を演り出した途端に いつもの空気に戻るのはさすが♪ これも 回を重ねるごとに全体の雰囲気がまとまってきたっていう感じ。 ただ、その分 最初の鮮烈さみたいなものが ほんの少し、薄くなってしまった感じも否めなかったりして。贅沢かな? 次のレコの候補曲だそうですが、サビの最後のフレーズが すごく耳に残る曲なので、アレンジ入ってどう変わるかが楽しみ! チューニングしながらの短いMC。 そして、「こんな曲を聞いてください。」と"少年"。 イントロ、しばらく何の曲かわからなかった〜〜!!ってくらい アレンジ入ってて、Toshiyaさんのギターが も、めっちゃカッコいい!! 今までと全然違う曲みたいだった〜〜〜〜ぁ♪(@_@) 諸岡さん、イントロの途中で立ち上がってそのまま歌い出したんだけど、ギターだけじゃなくて 歌もすごく強くなってて。 これは・・・本当にリリースが楽しみになりました(o^^)o♪ ラストの曲は"レクイエム"。 「それじゃ 30代最後の歌!」って 自分で言って 自分でドツボにはまる諸岡さん(笑) **代最後の瞬間があとわずかに迫ったσ(^-^)にとっても 非常に感慨深いヒトコトでございました(^_^;) 先月聴いた時は もっと静かな印象だったんだけど やっぱりMCによって曲ってイメージ変わるのかなぁ? とっても「強い」歌に聴こえたんだよね。それだけメッセージ色があるってことなのかもしれないけれど。 "君がここにいれば ただそれだけでいい・・・"ってフレーズを 何度か繰り返して歌うところがあるんだけど この言葉、そっくりそのまま 諸岡さん&Toshiyaさんに返したいなぁ なんて思いながら聴いてました。 曲が一度終わったところで もう一度 最初の1フレーズを繰り返して歌って 本日のライブが終了。 不安になっても 倒れかけても? 追いかけられる夢があるのって、いいことなのかもしれない なんてね。 今月のおめでたい♪(笑):今年もまたまた物陰に潜んで?? 有志でBirthday Presentを用意してお渡ししました♪ 今年は、同じ2月生まれのToshiyaさんにも。 写真だと ちょっと見づらい(^_^;)けど お2人ともシルバーで 諸岡さんにはブレス、Toshiyaさんにはペンダント。 (Toshiyaさんの写真に写ってるのは諸岡さんの手です(笑) 肝心のペンダントが隠れて見えない・・・・(^_^;)) と、いうことで有志 総勢10名の皆さま〜♪ 一部と二部の合間に 急かして??着けていただいた折の 証拠写真です〜(^^) 次のライブで 着けてくれてたら実物checkしてね〜♪ 居残りして σ(^-^)のB.Dカウントダウン(笑)してくれた皆さま〜♪ありがと〜(^^) ←Back to Live Report Menu |