「冬のコンサート」と銘打たれた、クリスマスイブの一夜。 本日のメンバーは、岩瀬聡志さん(Pf)/takaさん(Ba)/小暮'Jari'孝史さん(Gt)。 そう、今日の岩瀬さんは生ピアノなのですよー♪ ライブは、緩やかなピアノの音色からスタート。 そこに、諸岡さんの爪弾くアコギがふわりと重なって"風の中のストーリー"。 空間が広いこともあって、とっても柔らかい響きの音と声。 続く"アンジェリーナ"も、しっとりゆったり。 ソロ回し、そしてtakaさんのコーラスも入って、いつもと違う雰囲気! MCを挟んで、「このへんでギターは置いてピアノで…」とマイクを手に取る諸岡さん。 静かなカウントから"Eternity"へ。 イントロから歌い始めに入るあたりに鳴った、低めのピアノの響きが最高に心地よくて そこに入ってきた諸岡さんの優しい声がまたまた心地よくて…。 終盤、小暮さんのソロで熱が上がったところを、ふっと抜いてくる声がもう(/_<。) しばしうっとりと聴き惚れておりました…。 そして長めのMC。製作中の新しいアルバムのことなどもちらりと話してくれました♪ 続いて歌われたのは、"熱き心に"…普段のライブではまず出ない、レアな選曲ですねえ。 でもそこはやっぱり、「何を歌っても諸岡ケンジ!」と云われる本領を発揮なのですよ。 ちょっとしたフェイクとか、声の余韻とか。 そして歌い終わった後の、歌詞を見ながらだと歌にならないね!という一言が印象的でした。 ここで小暮さんとtakaさんがステージを下り、第一部最後の1曲へ。 ピアノとアコギだけでしっとりと"Estrange"。 たっぷりのイントロ。かすれるアコギの音色がすでに感涙モノでした…。 そして、終盤のハーモニカからの転調、そこからの歌声の深さ。 "夢の欠片…"の最後の捻り、ぎゅっと胸を締め付けられるようでした。 ふわりと残る余韻を残して第一部が終了。 第二部は、まずはメンバー3人がステージへ。 続いて、奏でられるゆったりとした音色に乗せて、中央から諸岡さんが。 このフレーズは…"Open Arms"! 今年に入ってからかな?ライブ配信の中で歌われ始めた、Journeyの名曲。 ここ数回のセトリにも入っていて、そのたびに大好きな曲を大好きな声で、そしてそれを生で聴ける幸せを噛みしめております♪ そして諸岡さん、歌の途中で立ち上がり、スタンドにマイクを挿した…と思ったら そこから離れて、まさかの生声で! 何も通さない、ストレートに響いてくる声は、言葉にできないほど…。 "HOLD ON"は、アコギからピアノが入って、カウントで小暮さんのGtが一気に。 かなりスローなテンポが今日の音に似合う! 何ともいい笑顔で歌いきった諸岡さん、MCで東京自由学院や"Cocoroの翼"のことを。 ここでステージに招き入れられた生徒さん3人、それぞれがしっかりと自己紹介! 長く続くコロナ禍で、今日が初めての人前での演奏になる…という生徒さんも。 ベースにカホン、そしてマイクを握って"Cocoroの翼"を全員で一緒に演奏。 マイクを回しての"明日に向かって〜♪"、そしてカホンソロもばっちり決めてくれました! 今回も声を合わせることはできないので、ココロの声と手話で一緒に歌っておりました♪ 続いてはクリスマスイブならではの"White Christmas"。 クリスマスソングを1曲入れる…とは聞いていたのですが、これを選ばれましたか! 懐かしいメロディに、会場の空気が柔らかく温まったところに鳴り響くGtの鋭い音色。 一気に場を塗り替える、勢いのある音たちと、諸岡さんのカウント一閃で"体より心が"。 このあたりの緩急の呼吸が、やっぱり生ライブの醍醐味! そして今度はHand Crapを煽って、いつもより少しスローな"忘れかけた空"へ。 歌い語りなしのイントロ、短いフェイクに岩瀬さんのグリッサンドがカッコよかったー! 最初は少し抑えて、そして中盤からは立ち上がって、どんどん熱さを増していく歌声。 このくらいのテンポだと、余計にその力強さと熱さが際立ちますねー♪ 大きな拍手の中、1人ずつメンバーが紹介されて第二部が終了。 すかさずのアンコールに応えて、最後は"ずっと"をピアノに乗せて…。 途中、再びマイクを離した生声に、柔らかく重なるベース、そしてギターの弦の鳴る音。 足を運んでくださった皆さまと、主催者の方への感謝の言葉が添えられた 最後の音を拍手が包み込んで、本日のコンサートが終了。 2021年のクリスマスイブ。素敵な一夜をありがとうございました! ←Back to Live Report Menu |