ここ最近、いろいろやってる関係でずーっと音源聴いてたら、すっかりLiveが恋しくなり(笑) 休みだ近場だ行ける♪ってことで、初めてのハコに参戦! ソファ席なんかもあって、ちょっと隠れ家的な感じ。 フロアの一区画がライブスペース。こういう作り、結構好きなんですよねー。 本日の構成:Keyの河野啓三さん&BassのTAK斉藤さん。 最初に流れたのは、キラキラコロコロした音のKey。 きれいだなー、って思って聴いてたら、だんだん聞き覚えのある フレーズに繋がって"Heart to Heart"。 わ、1曲目からこう来るかーヽ(゜∀゜)ノ ちょっとスローで、やわらかいアレンジ。 諸岡さんの声が重なった瞬間、 「あ、今日来てよかった!」って思ったです。 この曲、やっぱり今の声というか歌い方に似合ってる気がする。 斉藤さんのBassの音が柔らかくて、聴いてて気持ちいい♪ そして、ギターだけのイントロから"Moonlight Surprise"へ。 2番の途中あたりだったかな?諸岡さんがギター爪弾くのを止めて フィンガースナップしてたのが曲に合っててかっこよかったー。 それにしても、Keyって色んな音や表情が出せるんですね。 続くメンバー紹介で、名前の響きに音を合わせて遊びだす方々。いつもながら、曲とMCのギャップが(笑) このまま崩れてくかなー?と思いきや、ギターをさらっとかき鳴らし そこにKeyとBが加わって"戻れない夏"がスタート。これも若干ゆっくりペースだったかな? そして、原曲のGリフのとこ、何とKeyで再現してましたよ! 本物のEGみたい。ちょっとびっくり。河野さんすごい>< ホイールぐりぐりしてる左手をまじまじと見つめてしまいました・・・。 MCの「今日は暗〜い曲をやろうかと」との言葉と裏腹に、出てきたのは明るいフレーズと妙なアオリのHand Crap! 曲に入るカウントと客席の拍が合ってなかったのか、何故か一部で演歌っぽい手拍子になってましたが(笑) "風の中のストーリー"、聴いてて何だかすごい幸せ気分を感じておりました。 何でもこの曲、軽井沢のラジオで1時の時報で流れてるんだとか。 そういえば・・・と、映画"Tokyo Loss"に挿入歌を提供したことを告知。 経過もありつつ、"Top to the Mountain"が使用されることになったそうで リリースがカセットだった・・・ということでフル音源の動画上がりましたが 1フレーズだけ歌ってくれました♪(Liveで聴いたのはかなり久しぶり!) そして何より嬉しい告知が1つ。 先日の美勇士くんとのラジオでは「やらない」と言っていた デビュー30thライブ、やることにしたそうですヽ(゜∀゜)ノ 場所も日時もまだこれから・・・だそうですが、今から楽しみ! このあたりからMCがカケアイ漫才と化しつつありましたが、音で引き戻し、"ルビコンの橋"。 イントロのベースの爪弾きがかっこいい! この歌は「熱い!」って印象だったけど、こんなに重い曲にもなるのね。 そのまま"Lovin'"へ。テンポはかなり遅め? 歌い出しの1フレーズ、諸岡さんのギターだけとは思えないほどの厚み。これってやっぱり声の力かな。 そこにKeyとBが加わってさらに迫力! 河野さんのEG(と言ってしまう)リフがすごいかっこよくて、諸岡さんの「One More!」の煽りで延長。 諸岡さんは座ってられなくなったようで、途中で立ち上がって歌っておられました! そしてラストは"Eternity"。 さっきの曲であれだけ熱くなった空気が、Keyの音と諸岡さんの声だけで変わるのが凄い。 気付いたら、そこにベースがふんわりと柔らかく加わっていて。 静かな余韻の中、第一部が終了。 第二部。諸岡さんはギターを持たずに座り、河野さんの穏やかなピアノでスタート。 cover曲"The Rose"。 この歌好きなので、諸岡さんの声で聴けて嬉しかった!やっぱり合うな〜♪ そういえば、Liveでカバー聴くのも久々な気がする(・・。)ゞなんて思っていたら 次に始まったのは"Desperado"。これまたLiveでは久々の曲。 諸岡さんはマイクをスタンドからはずして手に。 情感たっぷり!に歌い上げ・・・てたら、マイクの接続が悪いらしく声がブツブツ切れる! 何とか立て直そうとしてた諸岡さんでしたが、横で河野さんが爆笑されており\(^o^)/ そーだった、確かツボに入るとなかなか止まらない方なのであった・・・。 曲を変えます!と言いつつ、場の空気を戻そうとMCを始めた諸岡さん。 ・・・うん、戻しきれてない(というよりさらにツボの世界に突入) 【夢】に絡めて、先日FBに上げてた即興の歌をここでもさらりと。やっぱりいい詞だなー、これ。 MCがあっちこっちにいきすぎて、空気が戻ったりツボったり。 しまいには河野さんや斉藤さんから「で、最終的に何の曲やるんだ」と言われる状態に(笑) 結構いいこと、いっぱい言ってるんですけどねー。諸岡さんのLiveならではの楽しみですヽ(゜∀゜)ノ 「結局ナニやるんですか」と言いつつ、歌いだした瞬間にポロン、とピアノを合わせちゃう河野さん、すごい! そしてさすが。歌い出すとあっという間に空気が変わりますね。 曲の途中でストリングス系の音も重なって。本当にKeyって色んなことができるんだなぁ(2回目) 再びMC。長崎のこと、昔の動画のこと(何やら一生懸命すぎて見ている方が痛くなる・・・のだそうで)・・・などなど あとは声にディストーションがかかると言って実演されてたり・・・と、話があちこちに状態再び。 どこまで行くんだー、戻ってこれるのかー、なんて思っていたら 先日のオバマ大統領の広島訪問に触れ、 「あれを次に繋ぐのは俺たちの世代」と"Mother"を。 知覧のゆかりの曲ですもんね。みごとに繋がりました。 これ、あんまりLiveでやってないと思うんですよね。 (最近あんまり行けてないから自信ないけど) サビ前で一拍だけ、すべての音が止まったような? ベースが効いてて、ラストに向かって音の盛り上がりがとっても印象的でした。 厚くなった音が、最後にピアノだけに戻るアレンジ。こういうのもいいですねー♪ 続いて、Call&Resからの"体より心が"。 そしてMCでぶち壊しつつ戻しつつが再びスタート(笑) Fanが1人増えると1人減って・・・てなことを言ってましたが、 何のかのと25年ばかり続いてる人もココにいたりしますよ! あとは・・・「スキップ」「BOφWY」「イーグルス」。単語だけ並べると何のことやら。 河野さんが学生時代にコピバンやってた・・・とMarionetteを弾いてみたり、諸岡さんがDreamin'歌ってみたり、 Hotel California弾き出したり、すかさず河野さんも斉藤さんも合わせてそのまま歌いだしたり。 ・・・やってたこと並べてみても何のことやら。ほんと、何でも弾ける人たちだなぁ(笑) またしてもドコまで行くかなー、と思ってたら、「じゃあ、俺の本当に思っていることを」と"アンジェリーナ"。 実はこれって結構痛烈なんですよねえ。うん、でも本音かも? 諸岡さんは、叩くようにアコギ鳴らして。 今度のKeyはブラス音&リフはEG。うねるベースと歌に合っててかっこいい! それにしても第二部の方がMCが(色んな意味で)濃いのは、その手のグラスの中身のせいですか! どこからの話題かすでに分からなくなった・・・けど、何故か歌詞アヤフヤなまま吉幾三を歌い出す諸岡さん。 普通にそれに伴奏入れ込む河野さん。ほんとに何でも弾ける人だな・・・(・・。)ゞ 最近CMやりまして、と例の"Wedding day〜♪"の歌を。そこから以前やってたCMの話題に突入! 当時の大京観光・・・ライオンズマンションかな?を皮切りに、でん六マメ(歌じゃない><)で引っ張り、キャロルで叫び、 久々に十六茶まで飛び出しました。 7月の女神とか夢の隣にとかHONDAのとかRDのアレとか・・・は期待したけど出ませんでした(笑) (十六茶、やってたの知らない方多いようで・・・えーと、手元に当時のCM動画ありますが上げます?) 客席から妙なツッコミも入りつつ、メンバーもお互い弄ってるのやら弄られてるのやら・・・というノリの中 みんなでHand Crap、の"With"。色んなところから色んな拍が聴こえてくるー><という感じでしたが、途中で何とか立て直し! ラストは"ずっと"。 「ここは僕の部屋と思ってください。そんな気持ちで」 「ああ、こうやって皆さんと一緒に同じ時間を過ごせることが、僕のやりたかったことなんだなって思います」 諸岡さんのギターの弦が時々キュって鳴るのも曲に似合ってて、浸りつつ聴いておりました。 しかーし、すっかり恒例になりつつある"LaLaLa〜♪"のコーラス、本日はアリーナから3階席まで存在してました! 挙句に「あ、ここ俺の部屋だったのに!」って・・・何かツボっちゃって、その間笑いが止まんなくて困った\(^o^)/ それでもさすがに最後はばっちりと締めて、第二部が終了。 ・・・あれ、中断した"Desperado"はどこへ。 間を入れずアンコールがかかり、ほぼ第二部に続く形でアンコール突入。 えーと、何でココでアンパンマンのテーマを歌い出すんでしょうか(笑) そしてどーしてそこで合わせられちゃうんですか河野さん! アンコール1曲目は"忘れかけた空"、河野さんはイントロのフレーズにも アンパンマンを混ぜこんでおられました・・・。 何でも弾ける人だなぁ本当に。 諸岡さん、歌のラストでゴソゴソやってるなーと思ったら ハープを取り出して1フレーズ。 そのままもう1曲やります、と始まったのはまさかの"あの日"、しかも前半は「あん日」verで♪ 何年ぶりに聴いただろう。 もしかして県人会所縁のLiveとかでは歌ってたのかな? 最後、息をふっとつくような声だったのが印象に残ってます。 アンコールはここで終わ・・・らず、"Desperado"にリターン。 きっちり戻しましたね。ほんと、お見事! それもこれも含めて、やっぱりLiveだよなー♪って毎回思うわけですよ。 30thもめいっぱい楽しみにしつつ、また次のLiveで! ←Back to Live Report Menu |