半年ぶりのLive参加!は、これまたお久しぶりのクロコダイル。 メンバー:岡本郭男(Dr)/上田和史(Gt)/中川雅之(Gt)/滝元堅志(Ba)/佐倉一樹(Key) 店内のBGMに乗って、"Oh Yeah〜!いくぞー!"と雄叫びながら(笑)諸岡さんが登場。 うん、この感じ、クロコのライブだな〜♪と、開始前からテンションUP! まずは、岡本さんのドラムと諸岡さんのカウントから"With"でライブがスタート。 初手からさすがの豪華な音。コーラスもダブルだし、派手めなKeyが大ハマり! 続いて、シャッフルなドラムのリズムだけに乗せて 諸岡さんが"愛しておくれよ"とコール。 「もっとー!」って皆に叫ばせて、いつもより 少しだけスローな"Lovin'"のイントロへ。 この入り方、初めてかも。渋カッコいい♪ ギターソロは、上田さん→中川さんとリレー。 お2人それぞれで、聴いてて楽しい! アウトロで重なり合う旋律も華やかで、 ツインギターだからこその贅沢ですねー。 そして、最後の音にかぶせるような諸岡さんの アコギの音から"風の中のストーリー"。 サビから入ったんだけど、歌いながらいきなり"聞かせておく…中川!"と振る諸岡さん。 慌てて? "すとーりー♪(やや棒)"と中川さん。続けてもう1回、今度は「さん、はい!」って。 コレは仕込みなのかアドリブなのか(笑) そして3回目は「みんないくよー!」と客席へ。でもまあ、空振りするのはお約束ですよねっ。 「ストーリー♪ね、ストーリー♪」なーんてご指導が入って、もう1回。 でも今ひとつだったようで、カツゼツ悪いよ君たち!って…諸岡さんにだけは言われたくな(略) メンバーも客席も大笑い。最後にもう1回だけ、とみんなで歌って、無事にイントロへ♪ こんなやり取り、Liveならでは。一度行くとまた行きたくなる中毒因子です(笑) MCで安定した笑いをかっさらい(?)つつ、軽やかなKeyのイントロからの"戻れない夏"はギターを手放し、マイクを手に。 ここ数年、アコギ抱えて歌う姿が当たり前になっていたので何だか新鮮。 最後の爽やかな音の余韻が消え、ほんの一拍を置いて鳴り響いたのは中川さんのソロ! その一音で雰囲気が一変して、"体より心が"へ。ほんとにね、空気の温度と色が変わったように感じたんです。音って凄い。 バックで細かく刻まれるギターと、コロコロと転がるようなピアノの音色が絡まりあって気持ちいい。 この曲のサビ前のドラムが大好きなんです!何とも言えずカッコいいのよー♪ 続くMCでは、突然"なんでんかんでん"の社長 川原ひろしさんがゲストとしてご紹介され、ステージへ。 えーと、話が唐突すぎてどう反応していいかわからない客席の様子に、もう1回最初から紹介しなおす諸岡さん>< 今度は万雷の拍手でお迎えしましたとも(笑)お店の無料券とカンツォーネを1フレーズご披露していかれました。 そして「新曲を作ってきました。聞きたい?どんな曲か知ってる?」…あの、新曲ですよね?(笑) 女の子の名前にした、というタイトルは"アンジェリーナ"。それって佐野元春じゃん、と思ったのは内緒。 結構アップテンポで、イントロのキーボードのブラスっぽい音と煌びやかなフレーズが印象的。何かオトナな音だぁ。 そこに初っ端から全開でギターが重なって、POPじゃなくてROCK!って感じ。こういう曲調、最近では珍しいんじゃ? 体が自然に揺れちゃうようなリズムとメロディ。このバンド編成ならでは、のサウンドですねー♪ これからLiveを重ねるごとに、どんな風に変わっていくのか楽しみです! 第一部はMCもやや軽め。今日はネット繋がりから再会した小学生時代の同級生がいらしている…とのこと。 最後の曲は、しっとりと"Eternity"。いつもよりエフェクトが少しだけ強めで、ゆらゆらと漂うような響きが素敵でした。 第二部は諸岡さんが1人だけで登場し、"Heart to Heart"を1フレーズ。 そのままアコギ1本で歌いだしたのは"レクイエム"。 1か所だけね、「俺に」の歌詞を「おいに」って歌ってたー! これは同級生の方がいらしてたから、だったんでしょうか。 そして、メンバーの皆さんを1人ずつ呼び上げ、曲は"少年"へ。 この曲の中川さんのコーラス、柔らかいのに強い声で大好きなんです♪ ここでMC…なんですが、紹介されて登場したのは何とToshiyaさん!! わー、諸岡さんと同じステージに立ってるのを見るの、久しぶり。 "Mother"を作った時の話。歌入れてて泣いたのは初めて、なのだとか。 病気になった時のことや、ご家族のこと…徒然に話してくれました。 Toshiyaさんが加わっての一曲は、その"Mother"を。 音がさらに厚くなって、原曲のオーケストレーションを彷彿とさせるよう。 でも実は、せっかくのギターのリフが所々でよく聴こえなかった…トリプルギターですもんね、仕方ないんですが>< ラスト近く、ギターソロの後にボーカルが入るところで、諸岡さんとToshiyaさんが肩を寄せ合ってたのがカッコよかったー! 歌終わりのMCでも、話題はToshiyaさん。「心許せる友達です」って。 そして「友達は大事だよな、みんなは俺の友達かい?」…えーと、Fanです(笑) 友達話題つながり、で"友よ"を挟み、またしてもゲスト様が登場。 …う、お名前を失念(すみません)。"Desperado"を歌われたんですが、珍しく佐倉さんに余裕がなかったような? ゲストが多いからなのか、それとも(いつものように)だんだん崩れていくMCのせいだったのでしょうか(笑) RDのことを話していたので、まさか?と思ったら本当にまさかの"Don't Stop!Carry On!"。 これLiveでやるなんて何年ぶり…というか、ソロだとほぼ初めてじゃないですか? いきなりイントロから再現率が高すぎ。佐倉さん、あのフレーズをまんま手弾きしちゃうとはー! そしてコーラス入れてる中川さんが満面の笑顔で何だか可愛らしく(失礼) 中川さん、この後のMCで「CD買って持ってるよー」って言ってました。だから嬉しそうだったのか(笑) CMやTVタイアップ曲の話題でひとしきり盛り上がり、「ドラマの主題歌になるはずが、B'zにもってかれた!」という "ルビコンの橋"。そのドラマっていうのが"ガラスの仮面"だったんだそうで…安達祐実ちゃんのアレかー!! そんなエピソードがあったとは知りませんでしたー。実現してたら凄いけど、ドラマより歌の方が濃いような(笑) 続くラスト曲、"Endress Road"は、「僕のテーマ曲になります!」と諸岡さんが一言。 サビ部分の歌から入るイントロで、"ルビコン〜"より熱いくらい。いつ聴いても強い歌、なんですよね。 大好きな、一緒に前を向ける歌。…これ、いつか音源化して欲しいな。 そしてアンコール。諸岡さんが1人で登場し、"ずっと"を。 途中で中川さんが加わり、ゆっくりと、ゆったりと。間奏のギターフレーズ、泣けました>< "ラララ…♪"のコーラス部分で、メンバーが1人ずつ紹介されてステージへ、Toshiyaさんも再び登場。 いい雰囲気だなー、と浸ってたんですけど、ペンライトを人に向けちゃダメです、諸岡さん(笑) 最後の曲は"忘れかけた空"。これがラストってちょっと意外だったんですが、今日の演奏陣ならでは、かも♪ 変わり続けるものがあって、それでも変わらないものがあって。 CDもいいけど、そんなことを感じさせてくれる"Live"で聴く音、やっぱり大好きです! ←Back to Live Report Menu |