ちょっと意外な曲?"君にあいたい"で 本日のライブがスタート。 で、いきなりなんですがToshiyaさんのギターの音がミョ〜にでかいような(^_^;) この歌の中で かなりお気に入りのフレーズがあるんだけど ハウっちゃってて残念・・・ ![]() ・・・なんてコトはさておき。 2曲めのあと、MCの間にAGに持ち替えたToshiyaさん、 玉置浩二のカバー"ターンテーブル"でボーカルを。 何かね、すっご〜い汗かいてたのが印象的でした。 そして、続く"忘れないさ"のイントロ。 諸岡さんのAGだけで入ったんだけど、澄んでてきれいな音♪♪ ちょいスロー、で めっちゃ好み〜〜〜(^o^)丿なアレンジ!! アカペラみたいな感じで・・・。ん〜、かなりツボでした♪ MCでは、今月リリースしたCDが 持っていく前日になって 音飛び起こしてるのが判明して焦った話とか(笑) そして、久しぶりにこの曲を・・・という一言で始まったのは"Dedicated to"。ホントに久しぶり! ToshiyaさんもAGだったんだけど、やっぱりアコースティック同士って すごくなじむんですね♪ 「爪弾く」って言葉がぴったりくるような そんな音。 で、MCで久しぶりにToshiyaさんがイジめられてるな〜(笑)と思ったら Toshiyaさんのボーカルで"帰るあてのない家をめざして"がスタート。 ![]() 続く"ルビコンの橋"はイントロが違〜う♪アレンジもちょっと変わってたかな? 特に中盤のギターがめっちゃカッコいい ((((*@_@*)))) わ〜って熱くなったところで、これまた久しぶりの"Desperate fools"のイントロ。 "ルビコン"が燃えてる火だとしたら、これは埋火かなぁ。穏やかだけど、熱いんだよね。 一見単調なコード進行がなんとも言えず。 空気がちょうどよく重くなったところで、第一部が終了。 第二部は、"MARIA"からスタート。 AGの響きがナカナカに気持ちいいアレンジ♪で、最近とみにお気に入り(^^)。 ・・・というより、AG2本の重なってる音ってのが好きなんだろうな〜。 2曲目と3曲目の間で、チューニングタイム&ToshiyaさんがEGに持ち替え。 なんだか、えらいキゲンがよかったんだけど、何があったんだ?(笑) ![]() ちょっと懐かし系のメロディが詞に合ってて、「可愛い」って印象を受ける歌なんですが。 MCでは、Toshiyaさんの雨男ぶりな話とかで盛り上がり(笑) (何か、Toshiyaさんがボーカル取る曲の前のMC、狙ったように諸岡さんが Toshiyaさんをイジめてるような気が・・・狙ってる?(笑)) そのToshiyaさんのボーカルで"常夜灯"(・・・で合ってるかな(^_^;)) 玉置浩二さんのカバー曲。 そして、客席から「とっし〜〜〜♪」のかけ声が・・・(火暴) MCでも年齢の話とか いろいろフられてて。今日はToshiyaさんサービスデーか??(笑) 閑話休題。 第二部後半は、たたみかけるように曲が続いていく感じでした。 "さよならを消せなくて"から"Comes Rain"に入るトコとか すごいカッコいい♪ CDのアレンジもいいけど、"さよならを・・・"はやっぱりライブが似合うな〜ぁ。 ![]() 叩きつけるようなギターの音がすごく耳に残ったのは"少年"。 歌い終わったあと、誰に話しかけるともなく 「その瞬間瞬間はもう2度と来ないんだから、一生懸命生きてなきゃダメじゃん!」 途切れかけの言葉のひとつひとつが、なんか本音!って感じで。 どこから こんな言葉が出てくるんだろう? どこから こんな想いが出てくるんだろう? ・・・そんなことを思いながら"レクイエム"聴いてました。 最後のフレーズが、ぐるぐる回ってるみたい。アタマの中も カラダの中も。 これ歌ってる時って、諸岡さん一人しかいないような…そんな気がするんですよね。 もちろんその隣にはToshiyaさんがいて、一緒に演ってるんだけど それぞれ一人ずつになってる、っていうか・・・何というか・・・・。 (おさまりないまま、今回はこれにておしまい(^_^;)) ←Back to Live Report Menu |