今回も 初めての会場♪ということで かなりドキドキしながら四谷へ。 チケット裏の地図を頼りに 曙橋から会場へ…でも、会場の真ん前で迷った(笑) なぜかって、ライブハウスの名前が変わってたんだよ〜〜。4月8日に。 貼ってあったイベントスケジュールに名前があることを確認して中へ。 で、中に入った瞬間に「あれ?やっぱり会場間違えたかな??」って不安になってしまいました。 なぜかって(コレばっかり)会場内には結構人がいたんだけど、ちょっと「オ●ク」入った男の人ばかり。 すごい大きい望遠レンズつけたカメラやら、ビデオやら持って 何か異様な雰囲気(-_-;) 「何なんだ一体???」と "?"マークでアタマがいっぱいのまま 定刻の19時にイベントがスタート。 ここのスタッフの人がマイク持って出てきて、今回のイベントの主旨をMC。 で、それにまた 異様なテンションで応える方々…(-_-;) そして、その謎は 2組目が登場したときに明らかになったのでした。アイドルぅぅぅ…(笑) その子が出てきた途端に色めきたち、一斉にシャッターを切る&「●●ちゃぁぁぁ〜ん!!」と叫びまくる! (確かに可愛い女の子だった〜♪ …でも、歌は全部カラオケだった…) ペンライト振って 踊り狂ってる スーツ姿の方もいたなぁ…ま、趣味は人それぞれだ。 ![]() 対バンの皆さんは 「すごい!いいじゃん♪」ってのから「おいおい(^_^;)」ってのまで 曲調もレベルも様々。お客さんもどんどん増えて、一時は立ち見の人があふれるほど。 んで、待って 、耐えて、や〜〜っと 諸岡さんたちの出番になったのは 22時過ぎ。 (でも…最後の対バンが終わった後 客席から人が だ〜っと引いてしまったのだ(T_T) あう(T_T)) 私たちも疲れたけど、お二人もかなり待ち疲れたご様子。 何せ リハから数えて 6時間近く経ってるからねぇ(笑) ![]() 諸岡さん。何か、覇気がなかった…。 そして、本日の一曲目。諸岡さんのアルペジオから"Dedicated To"。 お花見で、このアレンジができていくトコ聞いてたんだけど、 やっぱり本番になると迫力が違う〜!! Toshiyaさんのギターが すっごくいい感じに絡んでて これ一曲で 待ち疲れなんて吹っ飛んでしまったσ(^-^)(笑) どうも、こないだのお花見以来、Toshiyaさんが まいぶーむになってるσ(^-^)、 ついつい視線がそっちに行ってしまう(^_^;) …なんてコトは置いといて。 歌い出したら いつものペースの戻ってきた諸岡さん、勢いにのって2曲目"MARIA"へ。 アコギと Toshiyaさんのギター。鳴っているのは その2本だけなのに、どうしてこんなに音に迫力があるんだろう? 歌に合わせて、くるくると色を変えるライトがなかなかハマっててね〜。 ![]() これってもしかして Toshiyaさんのギターじゃないと出せないものなのかもしれない。 でも…諸岡さんのギター、音が大きすぎたようで、アンプとか調整しながら歌ってた。 聞いてる分には そんなに気になるほどじゃなかったけど、 前後のアンプからの音で 気持ち悪くなっちゃったって後で言ってました。 そして、久しぶりの"あん日"。 この前の お花見リハの時、「"あの日" 歌うんだったら、"あん日"がいいなぁ…」って言った私としては、とっても幸せ気分。 ![]() ライブで長崎弁バージョンを聞くのは、ほんとに久しぶり。 やっぱり、こっちの方が雰囲気が伝わるようで好き・・・。 それに、 いつも一人で弾き語りで歌ってたから、ギターが入るのが新鮮なんだよね。 あと、これを歌ってるときの諸岡さんの表情。何とも言えずに優しそうで、 それを見ることができるのも 私がこの歌を好きな理由の一つなんだな。 もちろん、今回も ばっちりと拝ませていただきました♪ 和んだところで、また雰囲気を一変して"ルビコンの橋"。本日の一押し〜〜!!! Toshiyaさんのハモりがっ ハモりがっ ハモりが〜〜〜〜!も、絶品♪ ![]() 途中、長めの間奏で 2人のギターの掛け合いを堪能。 んで、またサビに戻るところ。これが めっちゃかっこよかったんだよ〜(鳥肌!!) その後の間奏でも すっごいいい笑顔♪ でToshiyaさんの近くに寄ってって またまたギターの掛け合い♪ 歌が終わった時、諸岡さんがマイクに向かって 一言 「ごめんな、待たせて(笑)」って言ったんだけど、 "バーチャルガール"のあのシーンを思い出して 大爆笑してしまったのは私だけではない…と思う(笑) MCでは、これからのライブの告知や Dynamixのことにも触れて、 「これから、こういうアコースティックの時は Toshiyaとやっていきたいので応援よろしくね!」って言った諸岡さん。 Toshiyaさん、諸岡さんに向かって小さい声で「よろしく!」って言ってたの。かわいい〜〜!(いかん理性のタガが(^_^;)) ![]() そして、あっという間のラストナンバーは"独り"。 聴いている人 全員に語りかけるみたいに、視線を巡らせながら歌う諸岡さん。 いろんな思い、いろんな心がこの歌には詰まってるような気がするんです。 聴いているσ(^-^)の心次第でいろんな色に染まって聴こえる、"独り"はそんな歌。 今日も、何だか深いところにほんわりと灯り、ともしてくれました。 終了後、会場内の椅子にへたりこんでバテてたToshiyaさんを見て思ったこと。 ホントに長〜〜い待ち時間、疲れたんだろうなぁ・・・。 (だから "飲み゛を断っても 怒らないであげてね<諸岡さん(笑)) ・・・しかし、今回 のレポ 見事にToshiyaさん贔屓 だぁ・・・σ(^-^)って正直?(笑) ←Back to Live Report Menu |