Member:Toshiya Abe(Gt) 2年ぶり、3回目の佐世保に行ってきました! ![]() 今回開催の立役者、本家Moroken Clubの皆さんは お揃いの黄色いスタッフTシャツ♪ ロビーでは「平和のメッセージ」を色とりどりのリボンに 書くコーナーがあり、たくさんの方が参加されていました。 この日、Moroken Club東京組(?)は本家に押しかけ、 入口でチケもぎetcをお手伝いしておりました。 …ライブ始まるまで、というちゃっかり加減で(笑) ホールはほぼ満席。シンプルなセットのステージに2人が登場、まずは諸岡さんのGtだけで"独り"。 全体が仄暗い中、諸岡さんだけがライトに照らされ、音は鳴っているのに静謐な空気を感じ。 何だろう。いつも以上に、声に惹きこまれる。 まだ1曲目の歌い出しなのに、Gt1本とは思えない強さと静かさが同時に存在していて、 思わず聴きながら深呼吸。 ![]() ステージが明るくなり、ToshiyaさんのGtが加わって "少年"のイントロへ。 心なしか、Toshiyaさんの音が抑えめ…というか渋め。 少しずつ温度が上がっていくような諸岡さんの声と、 高低が自在に動く2本のアコギの音。 間奏のToshiyaさんのフレーズ、かっこよかった! 「初めまして諸岡ケンジです!」そんな一言からのMC。 夏の話題から"戻れない夏"とタイトルを紹介。 皆さんリラックスしてください、と言う諸岡さんですが、いつになくトーンが真面目(失言)もとい緊張気味? ひとつひとつ、言葉を伝えるような歌い方。そして、ふわっとした笑みを浮かべて弾くToshiyaさん。 青く染められたホリゾントが夏空みたいに見えて、曲によく似合ってました。 そのままの空気で続いた"忘れないさ"は、いつもより少しゆっくりめ。 ![]() アコギだったのに気づきました。 いつもの白いEG、置いてないや。今日は全部アコースティックなのかな? 乾いたアコギの音と、しっとりと響く歌声の余韻が残る中を 「リリースした頃より、この歌のことがわかるようになって…」と 話し始めた諸岡さん。 佐世保時代からの思い出を辿るように、ぽつりぽつりと語ってくれました。 辛いことが続いた時期に作った曲ですが、と後ろのToshiyaさんを振り向き、 目線でカウントを送って"僕らの毎日"のイントロへ。 時折 目を閉じ、かみしめるように歌う姿が印象的でした。 最近、アニソンイベントに出演した時に、お客さんの熱狂ぶりを見て、歌をやっててよかった、と改めて思ったのだそうで…。 歌が作品と結びついて、そのアニメと一緒に何年経っても愛され続けるってすごいですよね。 そして今回のテーマ曲である"Endless Road"、バンドのイメージが強いですが、アコギ2本のアレンジも格別でした♪ ![]() そこに丁寧に重ねられる、柔らかい響きのToshiyaさんの音。 遠くへ、遠くへ。そんな気持ちを抱かせるような視線と歌声…今までで一番、かも。 …歌い終わりの笑顔がとっても素敵でした! 少し緊張が和らいだのか?MCは「髪を切りました!」なんて第一声から始まりました。 確かに髪型、前に来た時とは全然違いますもんねー。 何でも、切った!と言ったらお兄さまに怒られたのだとか(笑) いつものように…いやいつも以上に話はあっちこっち回り(そしてスベり><)。 それでも何とかToshiyaさんの紹介に繋がり、改めてのごあいさつ。 この時のToshiyaさん、表情がとっても穏やかで。3回目の佐世保、皆勤ですもんね♪ ひとしきり2人の楽しそうなじゃれ合い(←)が続き、ほっこりしたところで "Signal"に繋がりました。 サイドからはオレンジ色のライト。それまでの青空から、夕空に。 聴きながら感じたのは、いい意味でのフラットさ。淡々としていて、それでいてあったかくて。 音につれて、ライトが紫紺に変わって夜の空気を醸し出す中、曲調を一気に転じて"君にあいたい"。 ラスト近く、Toshiyaさんの弾いたフレーズがかっこよくて!同じ楽器なのに、曲によって表情が変わるんですよね。 ここで、客席に制服姿の高校生たちがいるのを目にし、「北高?野球部?…俺、先輩!!」と、えらい嬉しそうな声で♪ 野球部と言えば…と、高校時代や友人のことを話し始め、お約束で某Tさんが弄られ(笑) 佐世保でのライブならではの、諸岡さんの佐世保愛が満載のMCでした。 そして、やっぱりこの曲。"Dedicated to"、佐世保の海と丘と、そして想いと。 どこでもない、"遠く"を見つめる目がいつしか閉じられて…何が映っていたんだろう。 その後のMCでは、今日ロビーで展開していたリボンメッセージの紹介を。 長崎出身のミュージシャン、槙健一さんが発起人として始まった"PEACE BOAT"という活動なのだそうで、 彼の曲「リボン」にかけての平和メッセージだったんですね。 そして「僕の素敵な宝物」と前置きして、「彼らが、Moroken Clubというのを作ってくれてて…」とご紹介。 新加入メンバー(次期会長!?)、Fさんがステージに登場。も、お2人の会話が楽しすぎて笑いが止まらない(笑) 諸岡さんが「ほら歌って!」と長渕を弾き始め、Fさんもしっかりそれに乗って歌い出し… Toshiyaさんも諸岡さんも笑いっぱなし。どこまでやるかなー♪と思ってたら、黄色いTシャツ2人組(Tさん&Iさん)が 登場してFさんを担ぎ上げ、そのまま強制退場…しながらも歌い続けてた(笑)お見事! 客席からは花束を持った方が次々にステージに寄り、あっという間に抱えきれないほどのお花に埋もれる諸岡さん。 いいなぁ、他では絶対味わえない この空気♪ すっかりリラックスムードで、Hand Clapを入れて"風の中のストーリー"で音が再開。 この曲も、歌い終わりの笑顔が最高! 続いて、お兄さんの言葉に触れての"忘れかけた空"。 いつにもまして熱い歌声なのだけど、時々見せる表情が…何とも柔らかくて。 ここ(佐世保)でしか見られない顔だなあ…って。そんなことを思いながら聴いてました。 音の勢いを保ったまま、再びテンポの速いHand Clapを煽って次の曲のイントロへ。 "Lonely Sniper"が来たのでびっくり!これもアコギでやっちゃうんだ。 でも、音と声の密度が高くて、全然違和感なし。空気が揺れて、気持ちいいくらい。 ここまで座って歌っていた諸岡さん、最後は立ち上がって音を収め、「ありがとう!」と言いながらステージを退場。 Toshiyaさんもそれに続き…この曲をラストに持ってきたんだ、とまたまたびっくり。意外でしたー>< すぐにアンコールがかかり、まずはToshiyaさんだけがステージへ。 「少々お待ちください」の第一声からの、何と1人でのMCがスタート。珍しい…というか初めての展開じゃないですか? 1人で頑張ってMCを繋ぐToshiyaさんの話をブッたぎるように(笑)諸岡さんが登場。 そして始まったアンコール1曲目、"Lovin'"。諸岡さんのギターだけで始まったんですが、声がー! 声がえっらい伸びてる。そして低めのギターが大ハマりで、バックにドラムが聴こえるような気がするほど。 ![]() 「佐世保、どうもありがとう!!」一声叫んで、ラスト曲"ずっと"へ。 2人の背後には街のようなシルエットが浮かびあがり、 その中でふんわりと降り積もるように響く歌声。 途中、何度か上を見上げる諸岡さん。 Toshiyaさんのギターの緩急と相まって、何とも言えず…。 気が付いたら最後の音が消え…"Endless Road"が流れる中、 諸岡さんに「今回、企画してくれたMoroken Clubを紹介します」と促されて 本日の立役者の皆さんがステージへ。 ![]() 何故か名前ではなく、1人ずつ職場名で呼ばれてましたが(笑) 皆さん、笑顔がとっても素敵でした♪ いつものように熱くて、そしていつも以上に温かくて。 響いた音、声、そして表情。 佐世保でのライブは、いい意味でいつもと違っていて。 色んなものが繋がり合って作り上げられた空気、やっぱり最高でした! 今回も本当に参加してよかったです。 本家Moroken Clubの皆さま、佐世保の皆さま。ありがとうございました。お世話になりました!【(自称)東京支部より♪】 ←Back to Live Report Menu |